千葉県流山市、柏市、整理収納アドバイザー、
お片づけ講座、お片づけサポート、華のある暮らし
あなたのお部屋を、大好きな空間に整える
整理収納アドバイザーの千葉直子です。
もうすっかり日が暮れるのも早くなり、もうすぐ秋ですね!
ハロウィングッズもおみせに並ぶようになりました。
季節が変わる時やイベント前は、お部屋の雰囲気を変えるチャンスです。
今日は、かぼちゃを探しにダイソーにいってきましたが、
これ!というものがなかったのでハロウィングッズは見送りに…
そんな中ダイソーで見つけたのが、コットンフラワー。
アートフラワーの中にありました。
ダイソーのアートフラワーでシックなシリーズがあるんですよ。
ご存知でしたか?
ココで掘り出し物が見つかるのでたまに覗いています。
コットンフラワー2本とユーカリ、種類の違う葉っぱを2種類買いました。
やっぱり生のお花の方が好きなのですが、遠目で見て本物っぽいものは、アートフラワーも買います。
扱いも楽ですし、ほこりがついたら洗えばいいのでらくちんです。
今回はどうやって飾ろうかなあ~
コットンは冬のイメージ。
色々考えながら、少し早いですが冬まで飾れるスワッグにしました。
スワッグは、束ねるだけなので簡単なのですが、アートフラワーは花や葉っぱが全部同じように付いているので
少し工夫が必要です。
***作り方***
①メインになる葉ユーカリをおきます。
ワイヤーが素直に曲がる方向があるので、そこを気をつけながら前側をきめます。
➁コットン2本を、バランスを見ながらおいていきます。
遠くから見て、コットンの向きがみんな一緒にならないように気をつけるのですが、
あとから直せるので、ココでは気にせずに。
長さと根元の部分だけ気にして下さいね。
➂チラッと見せたい葉をコットンに絡めながら添えます。
今回は、グリーンと少し白が入った葉っぱにしました。
④全体のバランスを見ながらワイヤーを曲げていき、立体感をだします。
⑤根元に少し大きめの葉をおきます。根元が空かないように気をつけます。
⑥全体を整えます。
ワイヤーが入っているので、好きな向きにできます。
コットンが同じ方向を向かないように曲げていきます。
リボンをつけるので、つける位置も意識してくださいね。
⑦太く切った布をリボン代わりにしばって出来上がり。
私は一本、だら〜んとしたかったので片結びにしてあります。
ラフィアや、柄の布をたしても、違った雰囲気がでて可愛いと思います♪
壁に掛けてみて、バランスを見ながらもう一度整えて完成です♪
少し手を加えると100均ショップのものでも楽しむことができますよ!
【ご意見募集】
お花をお家に飾りたいけれど、何からはじめればいいかわからない、、、という方のために、
気軽に取り入れられるお花の講座を開催したいと思っています。
知りたいこと、わからないことなどを教えていただけたら嬉しいです(^^♪
お問い合わせ欄からコメントくださいね!
↓↓↓