千葉県流山市、柏市、整理収納アドバイザー
お片付け講座、お片付けサポート、華のある暮らし
あなたのお部屋を、大好きな空間に整える
整理収納アドバイザーの千葉直子です。
昨日は
普段、『全部取っておく!』と言って
片づけてくれないんです( ;∀;)
というママさんからのSOSで、
お子さんに片付けのレクチャーをさせていただきました。
全部とっておく!
ママさんからのご相談で
一番多く寄せられることは、
置き場所を作っても、お子さんがちゃんと片づけてくれない。
全部取っておく!と言って捨ててくれない
というご相談。
毎日毎日、言っても聞いてくれなかったり、
ママの負担が多くなったり
本当に、毎日気が重くなってしまいますよね。
ママもどうしていいかわからない
お片付けが出来るようになってほしい!と、
収納を沢山工夫したり
子供用の片付け本を買ってみたり
試行錯誤してきたご様子でしたが、
なかなか難しかったご様子。
ママが言ってもわかってくれない。
もう、どういっていいかわからなくて…
と、お子さんへ片付け方をレクチャーしてほしい!という
ご依頼を頂きました。
3時間の間に心の変化を生み出していく
とっても明るい仲良し姉弟。
捨ててね!なんて言っていないのですが
初めは『捨てたくなーい、全部いる~』
を連呼していましたよ^^;
片付け=捨てなくちゃいけない
のイメージがついてしまっているんですね。
まずはこのイメージから外していきましょう~♪
楽しそう!
やってみたい!
と思う言葉を使って、
たくさんのことを聞いていきます。
すると、いつの間にか
今の自分には必要ないかも…
と思うようになっていきました。
沢山話を聞かせてね!
レクチャーと言っても
私がこうしてああして…
と次々指導していくわけではありませんよ~。
片付けカードワークの考えを使って、
子どもたちにわけていってもらったというわけです。
正しい分け方をしると
サクサク分けられるようになっていきます。
勉強でもお料理でも
段取りや手際よく進めていくには
手順や方法を知っていた方が
それに当てはめて考えていけばいいので
カンタンでしょ?
それと一緒です。
➀まず、片づけの正しい手順を知って、順番を見直す。
➁やり方に沿って自分に当てはめてやってみる
➂そうか!こうやるのか!とわかる
④次に出てきたモノがどこに当てはまるかを考える
⑤繰り返す
⑥分けたものをしまっていく
⑦他の考えが浮かぶ
⑧他のものについても考えられるようになる
⑨考えるのが得意になる!
結果、一生使えるスキルが身につく!
というわけですね~♪
お子さんにお伝えするときのポイントとして、
ママに教えてあげてね!
と言っています。
つまり、大人が教えすぎないこと。
どんどんかたづけやすい仕組みを
お子さんが考えてくれますよ~!
褒めて、盛り上げるのもお忘れなく(^_-)☆
但し、余裕を持って接するためにも、
ママも片付けを正しく理解する必要があるので注意してくださいね!
まとめ
現在、中1,高1、大1の3人の子育てをしてきて
私も通ってきた道。
小さいお子さんをお持ちのママさんが
今、とっても大変な時期っていうことが
痛いほどよくわかります。
焦ってしまいがちですが
1から学んで実践するのが一番最短でなりたいお部屋に近づいていきます。
この理論を楽しく進めるために分かりやすく作られたカードワーク
片付けのやり方を知りたい方
詳細・お申し込みはこちらをクリック
↓↓↓