流山市、柏市を中心に活動している、整理収納アドバイザーの千葉直子です。
ご訪問頂きありがとうございます。
先日、階段についつい置いちゃうんです〜
という方がいらっしゃいました。
うちもこんなことになることがあります。
どうして階段においてしまうのでしょう?
●収納場所までに距離がある
●2階に持っていくのが面倒に感じる
●置きやすい
●とりあえず邪魔なので階段によけておく
などなど…
色々理由はあると思うのですが、
何気なく置いてる段数を見てみて下さい。
腰くらいの高さではありませんか?
ポンと置いてしまうのには、調度いい高さがあるのです。
部屋を見回して、モノが溜まって行くところは
置きやすい高さなんですね~
逆に言うと、腰高の置き場所が整理されていて、分類されているとモノが溜まっていかなくなりますね(*^^)v
カウンター
玄関の飾り棚
ダイニングテーブル
など、起きやすいところは他の場所よりも注意することを
意識してみてくださいね!
階段がとっても便利な理由でした~
それでも置いてしまうときもあります。
私は、夜までに収納場所に持って行く❗️
とゆるゆる期限を決めていますよ。
帳尻があえば大丈夫✌
『ちょい置きしゃう行動にも理由がある~』
でした!
こんなことに困ってるよ~という方もぜひいらしてくださいね!