千葉県流山市、柏市、整理収納アドバイザー
お片付け講座、お片付けサポート、華のある暮らし
あなたのお部屋を、大好きな空間に整える
整理収納アドバイザーの千葉直子です。
最近、増殖が激しい…
床に散らばっているものが多すぎる
ということで
今日は、
子どものものを自分で整理してもらいました。
声をかけてあげる
もともと、すごーく片付けができない子なので
モノが増えていくと
収拾がつかなくなっていきます。
自分自身で管理できる量を超えてしまったので
整理をしてね!と
声を掛けました。
声をかけないと
永遠に増殖が続いていく我が子。
声掛けのタイミングを
見計らってしています。
一番のお気に入りだけの引き出しを作ってみてね!
ココの引き出し使っていいよ~
といったら
コレが出来上がりました。
今の彼にとって、
一番興味のあるものが
ラジコンなんですね~
でも、使い方を聞いてみると
YouTubeに使うとのこと。
YouTube⁈…
まあ、よくはわかりませんが
ラジコンをやりたくてではなく
お友達がやりたいことに
ラジコンが必要だったようです。
お友達と盛り上がってるものが聞けて良かったです。
ここに収まるだけにしようね!
毎回やっていると
色々と工夫をしてくれます。
今回は、この箱におさめなければいけないので
大きい箱から
小さい箱へ
入れ替えたり
箱自体を無くしたり…
と、何とか納めていましたよ~
普段は使わないものばかりなので
とりだしにくくてもOKにしました。
普段使っているものは
使いやすいところに
入っています。
こうして
子どもなりの工夫がみられて
成長したな~
と感じるのでありました!
出来るようになるまでには時間がかかる
私が片付けを学んでから
子どもたちと一緒に
持ち物を、年に何回か
見直してきたわけですが
やっぱり
それなりに時間がかかりました。
最近はコツをつかんだようで
あまり時間もかからず
嫌がらずにやってくれるようになったので
助かりますが
初めは
一つ一つのものについて
聞いていくことから
始めました。
出来るようになるまでは
繰り返し伝えることが大切だな
と思っています。
まとめ
お子さんのものが
取り出しにくそう
色々なものがあり過ぎる…
というときには
声掛けのタイミングかもしれません。
今の一番のお気に入りを
聞いてみてくださいね!
もし、
子供が片づけてくれない
と思っていたら
もしかしたら
片付け方を知らないのかもしれません。
今の時代は小学校5年生で
整理整頓の授業がありますが
うちの息子は
やったかなー⁈
という返事。
学校にもよるかもしれませんが
詳しく教えてくれない場合もあります。
習っていないものは
どうすればいいかわからなくても仕方ありません。
片づけてよ!と
言い続ける前に
片付けかたを教えてあげてくださいね!
講座の募集
2月1日(月)
片づけの基本講座を開催します。
捨てちゃうよ!
と言い続ける前に
一度聞きに来てくださいね!
詳細はこちら↓↓↓